ココ出し! 香港に来ちゃった!の巻 -4ページ目

ココ出し! 香港に来ちゃった!の巻

【旧ココ出し!上海へ行く~の巻、ココ出し! 東京~上海行ったり来たり。の巻】 05年5月から10年7月まで上海で多忙な日々を過ごし、10年8月からは、東京~上海を行ったり来たり、13年9月下旬からどういう訳だか香港に!? ココ出し!ブログ第4章、はじまり、はじまり~!


前回に引き続き「中国館」のご紹介です。

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-woods

清明上河図の次は「希望的大地」というエリアに入ります。

 

 

 

ココ出し!上海へ行く~の巻-waterfalls

天井から吊るされた透明のプラスティック製ひものカーテンです。

 

 
 
ココ出し!上海へ行く~の巻-apartment
スクリーンに映し出された人々が生活をしている様子。
 
 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-kp
「童心暢想」のエリアは、中国各地から選ばれた児童の

絵画を展示しているエリアです。

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-kp1

色使いがとても鮮やかで、子供たちの表情も良い絵です。

 

 
 
ココ出し!上海へ行く~の巻-kp2

自転車をこいでいる子供の顔のインパクトが凄い!

リロ&スティッチのスティッチみたいだ。 
 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-kp3

登場している人の顔が全部一緒で、絵に不思議な世界観があります。

 

 

 

絵を鑑賞している途中の窓の外の風景も

なかなか綺麗で見逃せませんでした。

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-sbz2

中国館からは世博軸もキレイに見えます。
 

 
 
ココ出し!上海へ行く~の巻-big rabitt

マカオ館のうさぎちゃんのアップ。 屋上部分に英語で

MACAUって書いてあったんですね。

 

 
 
ココ出し!上海へ行く~の巻-flags
万国旗も見えました。
 

 

 

引き続き、中国児童の絵がありました。

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-kp01
おとぎ話のような可愛い絵ですね。

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-kp02

上海郊外の七宝老街という所で見かけた新婚カップルの絵ですね。

右上角に「また一人洋式の花嫁さんがいる」と書いてあります。

 
 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-kp03
魔法の絨毯に乗ったおじさんが、町の上空と飛んでいます。

想像力が豊かですね。

 

 

 

児童の絵画の次は、「東方の足跡」というエリアで、

トラムのようなものに乗って、中国の足跡というか、

未来の姿を探索に行きます。

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-footprints

オレンジ色というか朱色が目に焼きつきます。

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-tram ent2
さぁ、探索の旅の始まりです。

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-tram ent1
ちょっとだけ、ワクワクしてきました。

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-tram00

今回の万博では、世界不況のせいか、こういった乗物系の

パビリオンはほとんど皆無でした。

 

 
 
ココ出し!上海へ行く~の巻-root1
TDLのイッツ・ア・スモールワールドのノリですね。

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-route2

言っちゃ悪いけど、結構チープな造りです。

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-route3

正直意味不明です。

 

 
 
ココ出し!上海へ行く~の巻-rotue4
何を表現したいのか、よく解りません。私の理解力に問題が

あるのでしょうか。

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-route5

この映像の手法は先進性を感じません。

 

 
 

結局、頭の中に「?」が残ったまま、トラムライドは終了しました。

このあとにも、違うエリアが一つありましたが、あまりにも

写しどころがなかったので、館内の目を惹くものだけ

撮り続けました。 建物の設計だけで、脳ミソを使いきった

でしょうね。 

  

 

  
ココ出し!上海へ行く~の巻-hanko ura
中国館の外から見えるデカい印鑑のようなものの裏側です。

 
 
 
ココ出し!上海へ行く~の巻-hanko
ちなみに表側はこのような感じ。 印鑑みたいでしょ?
 

 

 

ココ出し!上海へ行く~の巻-dorayaki

万博文化センターが良く見えます。 自分は勝ってに大きなドラ焼きと

呼んでいます。

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-taiwankan

中国館のお膝元にある台湾館が見えました。

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-exit1
中国館はこれでおしまいですが、さすがにちょっと名残惜しかったです。

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-exit2
エスカレーターを降りてきたところです。

 

  

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-ex4

上にあがる人たちは、相変わらず多いですね。

 

 

 

ココ出し!上海へ行く~の巻-ex1  

上を向いて中国館の角を撮ってみました。

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-ex3

印鑑がたくさんありました。

 

 
 
ココ出し!上海へ行く~の巻-sbzz

世博軸がキレイに撮れました。

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-taiwanwan

中国館の敷地内から撮影した台湾館。

夜だったら、もっとキレイに撮れていたと思います。

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-doradora
中国館の敷地内だと、大きなドラ焼きもこんなにキレイに。 

  

  

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-ex zenbou
お台場近くのどこぞやの建物に似ていると言われますが、

美しい建物には違いないですね。

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-israil nado

右がパキスタン館で、その隣りがイスラエル館、左側の赤茶色の

建物はスリランカ館です。

 

 
 
ココ出し!上海へ行く~の巻-saudikan

中国館同様人気のあるパビリオンのサウジ館。

 

 
 
ココ出し!上海へ行く~の巻-last china kan
半永久的建築物として、ずっと上海に残されることが決まっています。

 

 

 

総括として、あくまでも個人的な意見を正直に申し上げますと、

この中国館は、一体何を来場者に伝えたいのか、理解に

苦しむパビリオンでした。先進技術を伝えるでもなく、中国

悠久の歴史を伝えるでもなく、中華文化の良さを伝えるでも

なく、短期間で豊かになってしまった中国を象徴するように、

何かが追いついていなくて、薄っぺらな印象を受けました。

(中国人の読者の方にお伝えしますが、私は日本館に

対しても残念な印象を受けています) 

 

 

皆さん、今後上海に訪れた際に、中国館を訪れる機会も

あるかと思いますが、あまり期待されずに行かれた方が

よろしいかと存じます。

 

 

以上は、中国館に関する個人的な感想で、中国館に

訪れた方それぞれ受け止め方は違うので、偏見だと

思わずに、今回の記事をご覧いただけたら幸いです。

 

 


 

上海万博閉幕まで、残すところあと3日となりましたが、

そういえば「中国館」を、きちんと紹介していませんで

したね。内容が多いので、数回に分けてご紹介致します。

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-预约券
「中国館」に入るには、入手困難な予約券をゲットする必要があります。

5月23日朝5時起床、地下鉄の始発に乗り、7時半から並んで、

走って苦労してゲットしました。

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-c pre1

予約券に書いてある13:30に、念願の入口から入場しました。

 

 
 
ココ出し!上海へ行く~の巻-c pre2

近くから撮影できるのは嬉しいですね。

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-c pre3

近づくにつれて、圧倒されてきました。

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-c pre4

もうすぐ、中に入ります!

 

 
 
ココ出し!上海へ行く~の巻-c pre macau

中国館側からマカオ館と香港館を撮影すると、

すっきりと収まりました。

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-c pre yuka

この地面のエリアは、雰囲気的に立ち入り禁止な感じでしたが、

警備員の目を盗んで、2~3歩中に入って撮影しました。

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-c pre kado

大きな建物の下に行くと、ココ出し!はついつい、隅から上を

見上げて写真を撮ってしまいます。 

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-c pre esca2
このエスカレーターは出口から降りてくるものです。

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-hen haibao2

上にあがるエレベーターに乗る前に、

一風変わった海宝のロボットがいました。

ちょっと無理がある作りだね~。 

 
 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-inside1

上にあがると、駅のプラットホームのようなところに通され、

中国の発展を紹介する映画を観るシアターに入ります。

当日は地方出身者が多く、シアター内はすごく騒がしかったです。

 

 
 
ココ出し!上海へ行く~の巻-1978

映画を観終わったら、中国の平均的な家庭の各年代ごとの

家の様子を紹介するスペースがありました。これは1978年の

典型的な中国家庭の様子。

 
 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-1978 tana
中国人に言わせて見ると、小物類が細かく再現

されていたようでした。

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-1988 1

これは1988年の様子。 右側の冷蔵庫の上のポットがいい感じ。

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-1988 2
壁に飾ってある写真がいいですね。

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-1998 1

1998年の様子。この写真じゃ、あんまり

良くわかりませんね…スイマセン。

 
 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-1998 2

この頃に初めて中国に訪れましたが、確かにテレビと

オーディオは、どこもこんな感じでしたね。

 

 

 

このエリアを過ぎると、中国館の目玉というか、メインイベントと

いうんですか、「清明上河図」のあるホールに入ります。

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-qh1
さすがに一番話題の「清明上河図」、人でごった返し状態でした。

 

 

 


ココ出し!上海へ行く~の巻-qh2

CG映像で見事なまでに再現されていました。




ココ出し!上海へ行く~の巻-qh3

かなり近くから見ることができて、じっくりとディテールを

見入ってしまい、時間を忘れてしまう程です。

  
 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-qh4

人々の動きが細かくて、いろんな所に目がいってしまいます。

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-guobao
この一大絵巻の本当のホンモノが、北京の故宮博物館から

上海万博の中国館に貸し出されていて、CG版のすぐそばに

展示されていますが、残念ながら撮影厳禁、厳重警備、しかも

速度の速い動く歩道での鑑賞なので、写真を撮ることも、じっくり

ホンモノを鑑賞することもできませんでした。 まぁ、ご覧の通り

中国の国宝ですから仕方ありませんね。
 

 

 

とりあえず、「中国館」その①はこの辺で。

続きはその②でご紹介いたします。

 

 

 

 

今回はAゾーンにある「UAE館」をご紹介します。

外観はパッと見あまり派手ではないですが、

よ~く見てみると、お金がかかっていそうな

パビリオンでした。 

 

 

  
ココ出し!上海へ行く~の巻-uae kanban

「UAE館」 建物はこれだけではありません…。

 

 

 

ココ出し!上海へ行く~の巻-uae gaikan
実はこんな感じですが、別の角度から見ると、

また違った感じがします。

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-gaikan1
近くでみるとリッチな雰囲気がしました。

 

 

 

ココ出し!上海へ行く~の巻-gaikan2

アラブ諸国にいそうなオウムのオブジェ。 

もっと接近して撮ればよかった。 

 

 

 

ココ出し!上海へ行く~の巻-blue gaikan

ちょっと見づらいですが、並んでいるあいだに

UAEのPR映像を見ることができます。

 
 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-camel ass

ラクダくんをお尻から写してしまいました。

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-uae inside1

館内の照明効果はなかなか良かったです。
 

 
 
ココ出し!上海へ行く~の巻-uae inside2
いきなり、係員が来場者全員を床に座らせ、

それぞれの近くの長方形のモニターに

映し出されているアラブ人によるUAEに関する

お話を聞きます。ちなみに英語と中国語です。
 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-uae inside3
長方形のモニターに映し出された海の中の映像は、

躍動感があってリアルな感じがしました。

 

 

 

長方形のモニターを見終えたら、その後別室のシアターに

移動して、映画とスクリーンの外側の視覚効果を観ます。

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-uae inside4

下の部分は映画を流していて、上の部分は

リアルな球状の球がたくさん吊るされていて、

真珠という設定でした。

 
 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-uae stage
上の部分はパソコン画面のような効果で、

下に見える小さいものは、リアルな人間の

映像でした。、

 

 
 
ココ出し!上海へ行く~の巻-7 star hotel
ドバイにある、かの有名な七ツ星ホテル

「バージュ・アル・アラブ」の模型。

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-fly emirates
「Fly Emirates」でおなじみのエミレーツ航空。

 

 
 
ココ出し!上海へ行く~の巻-uae gaikan5

出口を出たら更に高級感がアップされていました。

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-UAE garden camel
ラクダにもどことなく高級感が漂っていました。

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-uae boy and girl
映画にでてきたアラブの子供たちがお別れの挨拶。

 

 

 

シアターの映画は少しだけ動画に収めたのですが、

あまり上手く撮れなかったので、ブログにはアップ

いたしません。あしからず。

 

 

6月16日の夜の時点で50分待ちでしたが、通常でしたら

2~3時間待ちというところでしょうか。もしかしたら、閉幕

間近の今は、もっと待つかもしれませんね。観る価値は

十分にあるパビリオンです。

 

 

 

 

今回ご紹介するのはCゾーンの后灘広場の近くで

天下一家の向かい側にある、都市をテーマに

したショーが観られる「城市之窓」という所です。

 

 

ショーの内容を簡単に説明しますと、天使が一人の女の子を

連れて地上に降り立ち、ロンドン、ニューヨーク、パリ、シドニー、

大阪、バルセロナを巡り、そして上海にたどり着くお話。

時間にして40分間ですが、なかなか見ごたえのある

ショーでした。ちなみに演出は台湾の演出家だそうです。 

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-CO name

「WINDOW OF THE CITY -城市之窓-」

 

 
 
ココ出し!上海へ行く~の巻-CO gate

6月20日(日)の午後7時の回を観ましたが、観客はあまり

多くいませんでした。
 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-pre start
ショーが始まる直前のステージ。 カーテンが下ろされて

いて、「城市之窓」のロゴが映し出されていました。

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-28 cube

ステージの中央に縦4つ、横7つのキューブ型のLEDのモニターが、

いろいろな形に変化して、観る者の目を楽しませてくれます。

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-cube move

モニターがアパートになってしまった設定です。

いいアイディアですね。

 

 
 
ココ出し!上海へ行く~の巻-yoko cube

パリのシャンゼリゼ通りか、バルセロナの街並みか、

ちょっと覚えていませんが、キレイな映像でした。

 

 
 
ココ出し!上海へ行く~の巻-cube dance1

元気な中国の若者たちによるダンスも観れます。

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-young dancers

ショーの途中で観客席の間をダンサーたちがすり抜けて

行きますが、結構可愛い子が何人もいました。

 

 

ショーの内容に集中していたのと、基本的にここは

写真撮影禁止だったので、写真はあまり撮れません

でした。 皆さんにもっと、内容をわかって頂きたい

ので、オフィシャルサイトから写真を何枚も拝借

したので、ご紹介いたします。

 
 

 

ココ出し!上海へ行く~の巻-fly

天使と女の子が地上に舞い降りてきました。

[上海万博オフィシャルサイトより写真を拝借]

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-wall workers
土木業者が建物を工事している設定。

キューブ型のモニターが建設中の建物が映し出されています。

[上海万博オフィシャルサイトより写真を拝借]

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-cube xiaoguo
キューブ型のモニターが、かなり派手に大きな動きをしていました。
[上海万博オフィシャルサイトより写真を拝借]

 
 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-utukushii
原生林の中にいるような設定。 キレイでした。

[上海万博オフィシャルサイトより写真を拝借]

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-line dance
ラインダンスも観れました。もう少し練習が必要かな?っていうレベルです。

[上海万博オフィシャルサイトより写真を拝借]

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-togather
世界は一つ。 みんなで手と手をつなぎ合わせて

頑張ろう!みたいな世界です。

[上海万博オフィシャルサイトより写真を拝借]

 

 

 

ちょっと手作り感のあるステージですが、28個のキューブ型の

モニターが動き回るのを観るだけでもしくなります。いまは

混んでいるかどうか分りませんが、夜に見に行った方が、

昼間に比べて並ぶのは少ないのではないかと思います。

 

 

あと、ステージ上のモニターで、大阪の表示名に

誤りが見つかりました。「阪」の字が「坂」の字に

なっていたので、これも誰か監修する人とか

いなかったんですかね。 ちょっと残念でした。

 

 


今回は久々にEゾーンのベストシティ実践区から、

「ロンドン・ゼロ炭素排出館」をご紹介いたします。


6月下旬の時点だと、夜のベストシティ実践区は、

ほとんどのパビリオンが並ばずに入れました。

(人気のあるリバプール館、台北館は除きますが)

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-L外観 ーj
待ち時間ゼロで「ロンドン・ゼロ炭素排出館」に入りました。

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-L外観昼

1枚目の写真は分りづらいので、上海万博オフィシャルサイトより

イメージ図を拝借しました。(東方明珠タワーが後方に見えますが

実際には見えません!)

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-炭素館

テーマは「LONDON THE LOW CARBON CAPITAL

- ロンドン 低炭素の都 - 」

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-Lジオラマ

ロンドン市のジオラマというか、模型がありました。

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-アンパック

ロンドンの街を 紐解いてみましょうという事でしょうか。
 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-Lバス

ロンドンと言えば二階建てバスですね。
 

 
 
ココ出し!上海へ行く~の巻-鳥鳥
小鳥たちのトイレでしょうか。 街をキレイに!ということかな。 

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-CDプレーヤー
ジュークボックスのようなものもありました。

年代別にイギリスの代表的な曲が聴けます。

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-1975
1975年はココ出し!の好きなQUEENの「Bohemian Rhapsody」。

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-1986
1986年はPet Shop Boys の「Suburbia」。

この曲を聴くと何故かテンションあがります。

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-ワーズ
ロンドンに関連するキーワードかな?

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-のぞき穴
光っている穴は、覗き込むとロンドンにちなんだ物が見えます。

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-L向かい側

途中で向かい側の別棟へ移動します。

 

 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-緑の室内

環境保全・エコっていう雰囲気。
 

 
 
ココ出し!上海へ行く~の巻-お皿マン   ココ出し!上海へ行く~の巻-割り箸マン
使い捨ての皿やお箸でできた人形。

資源を大切に!というメッセージでしょうね。 

  
 

 
ココ出し!上海へ行く~の巻-Lレストラン
出口にはゼロ炭素レストランがあって、環境に良い

メニューがあったそうですが、メニューの内容のどこが

ゼロ炭素なのか、意味が良く分りませんでした。

値段もちょっと高かったです。

 

 

 

昼間に見るとツアーガイドが、小グループごとに

一人つくので、説明を聞きながら回ると、きっと

より一層理解が深まるので、人の少ない夜より

ガイドのいる昼間の方が、面白いかもしれません。